イベント

カルタ大会

けんとは2回目の参加!なんと2位入賞! 家で練習したのを見たことなかったので,あまり期待してなかったのですが,びっくりしました〜 4回戦トーナメントで,2回戦までは,けっこう余裕で勝っていたので,おお,すごいなあ〜,と見守っていただけでしたが,…

夏キャンプ

7/30から2泊3日で,尾瀬までキャンプに行ってきました! その週は,なんと,またとないような大雨が降り続き,木道が冠水し,ぼくらが出発する日の前日にはすでに山ノ鼻まで来ないでくれ,という状態になっていました。 ベンチャー隊は,28日から尾瀬に来て…

ピアノコンサート

今年もピアノ教室の演奏会に参加しました! 受付のポスターは,けんと作。象の鼻がピアノの鍵盤になっています ピアノを始めて丸2年。 去年は親子3人で参加しました。 連弾「乾杯の歌」 ソロ「アイーダ」「花のワルツ」「カルメン 闘牛士の歌」今年は親子2人…

お祭り

今年もお祭りが始まりました! 早速,あーちゃんは,山車を引いて,お菓子(赤い袋)をゲットしました! お菓子を手に入れた後は,「早くおうちに帰ってお菓子食べたい!」を連発。 大満足でよかったよかった^^

遠足

あーちゃん,保育園で遠足でした。 3歳児クラスになると,幼児さん(3,4,5歳児)というくくりになります。 今日は幼児さんたちで,近くの公園まで歩いて行く遠足がありました。 本当は,「あーちゃん,今日,遠足に行くの」と言うところを 「あーちゃん,今日…

プラレール大会

土曜日に,小学校で「プラレール大会」なるイベントがありました。 小学校のオヤジの会が主催で,体育館という広い敷地に思う存分レールを敷いて,たくさんのプラレールを走らせよう!というイベントです。 プラレールは,700系の新幹線,トーマス,機関車な…

写楽展

東京国立博物館の写楽展に行ってきました! GW中のため入場規制が心配でしたが,思ったより込んでいなくてよかったです^^ 写楽が活動したのは10ヶ月あまりで,百数十点の作品があるのみ。 この歌舞伎の絵は,あーちゃんがとても好きで,テンションが上がっ…

アクアスタジアム

品川駅近くにあるアクアスタジアムに行きました! ちょうど魚の投票も行われていました。そのなかでも,以前テレビで見たのを急に思い出して,カエルアンコウに投票しました。あんまり泳ぎが上手ではなく,見た目よちよち歩きする赤ちゃんみたいでかわいい。…

大掃除

いつもお世話になっている神社で,落ち葉を集める清掃作業を行いました。 小さい頃からこういうことで地域貢献するのは,とてもよいことですね。 終わった後は,近くの公園で,かくれんぼ,ハンカチ落とし,スタンツなどで遊びました! この1年,スカウト活…

クリスマス会

ボーイスカウトでクリスマス会がありました。 イギリスがボーイスカウト発祥の地だからなのかは知りませんが,みんなで楽しく盛り上がりましょう,という趣旨で行いました。 メインイベントは,スタンツ(寸劇,出し物)でしょうか。 スカウトのみんな,かなり…

オヤジシェリフ

ケントの通う小学校では,10月後半の週末に校庭を使って地域祭りを行っています。子どもたちがいろいろとゲーム等を通じて体験するというもので,校庭内の各区画で,地震車,スケルトン清掃車,せんべい焼き,わたあめ作りなどいろいろあります。 その中で,…

稲刈りツアー

5月に田植え,6月に草取り,そして最後に,稲刈りをしてきました。 けんとは,鎌の鋭い刃を見てちょっと怖がっていましたが,なんとかできました! 草取りに比べると,体勢を低くする時間が短かったので,楽に感じました。刈った後はコンバインという機械に…

草取りツアー

草取りツアーに家族で参加しました!田植えツアーに引き続き、第2段として、草取りに行ってきました! この前5月に田植えをした田んぼで、今回は草取りです。たくさんの雑草が生えていました。遠くからはよくわかりませんが近寄ってみるとよーく見えます。 …

田植えツアー

田植えツアーに参加しました! とてもいい天気で、なんとも田植え日和な日でとてもよかったです。 参加者は30人くらい、1台のバスに乗り込み、車内では自己紹介やゲームをしながら楽しみました。 みんな、好きな野菜を言わなくてはなりません。ぼくは、おで…

けんと入学式

今日は入学式でした! けんとは始終ニコニコ。最後に担任の先生とも記念撮影でした。 入学式は、開会の辞で始まり、校長先生の言葉、先生の紹介、来賓の紹介と祝辞、6年生からのメッセージ、2年生のパフォーマンス、最後に閉会の辞で終わりました。1時間半く…

あけましておめでとうございます

何人かの方から「ブログ更新止まってるよー」と言われ。。(^^ゞ 今年は月1回以上目標に! って、ブログじゃないんじゃないの?とつっこまれそうですが。 何事も続けることが大切ですよね。本年もよろしくお願い申し上げます。 昨年と一昨年は、どちらも夏…

あけましておめでとうございます

本年もよろしくお願い申し上げます。

大晦日!

2008年もあとわずかとなりました。4ヶ月ぶりの日記です^^ けんともあーちゃんも元気です。 あーちゃんは1歳、けんとは5歳。あーちゃんは歩くようになり、紅白歌合戦の羞恥心の曲にあわせて踊っています!その横でけんとはもくもくとワークブックに集中。数…

絵本

絵本作家の川端誠さんが絵本を読むというイベントに参加しました!読んでくださった絵本は次のとおり。子どもたちはとても熱心に聞いていました。うんこ日記うんこ日記作者: 村中李衣,川端誠出版社/メーカー: BL出版発売日: 2004/07/01メディア: 大型本購入:…

初詣

けんととけんと父で、近くの神社に行ってお参りしてきました。 今年も健康でありますように。とにかく健康が一番です。今年もけんと父の目標はダイエットです。そういえば昨年は電子ピアノを購入したので、今年はピアノが少しうまく弾けるようにしたいと思い…

あけましておめでとうございます。

▲けんととねずみの折り紙を折りました! 紅白を見た後でCDTVを見て珍しく夜更かし中です。もちろん、子どもたちは寝ています。 CDTVでここ10数年のヒット曲を見ていましたが、最近の曲になるほど知らない曲が多くなります。カラオケ行かなくなったせいかしら…

大晦日!

今日は、自宅でNHK紅白歌合戦を見ています。 オープニングから見るなんて何年ぶりでしょうか! けんとは「じょんから女節」で機嫌良く踊っています。なんでこの曲なの? 一方、けんと妹は、気持ちよさそうに、けんと父のスリングの中で睡眠中です。

クリスマスケーキ

Merry Christmas! 我が家では、クリスマスのイベントとして、ケーキを作りました。 まずスポンジケーキを焼きます。フライパンで焼いたのはすごいのよ、とけんと母。でも、けんと父にはそのすごさがわからず。。。(スミマセン) それを細かくちぎり、、生クリ…

けんとに妹ができました!

先ほど2850gで女の子が生まれました。今回は残念ながら立ち会い出産ができなかったのですが、けんとといっしょに病院の一室で「おかあさんとあかちゃんがんばってるよ」といいながら、赤ちゃんの絵本を読んだり、赤ちゃんの絵を描いたりしていました。 赤ち…

八景島シーパラダイス

八景島シーパラダイスに行ってきました! 幸運にも、最高の秋晴れでした! けんとといっしょに園内で配布された地図を見ながら、 「今はどこにいるのかな?」 「次はどこへ行こうか?」 とイルカやタコ、メリーゴーラウンドの絵を指さして、あちこち歩きまし…

運動会!

昨日は保育園の運動会でした! 運動会は、保育園となりの公園で行われ、 プログラムは盛りだくさんで、運動会の歌と体操のあとで競技が始まります。 けんとが参加した競技は、かけっこ、四種(鉄棒、ジャンプ、縄跳び、跳び箱)、親子でボール運び。父は、この…

北の天王祭

先週に引き続き、品川ではお祭りがありました! けんとはみんなといっしょに山車を引っ張ってお菓子をゲットしました! 今年は、妻がいろいろと御神輿のルートを調べてくれたおかげで、どこで待機すべきかなど把握できてよかったです。感謝。 今年は、なんと…

南の天王祭

昨日と今日、南の天王祭を見てきました。一番すごいのはお台場での御神輿でしたね!あの海浜公園に20隻くらいの舟がやってきて、そのうちの1台に載っている御神輿が下に降ろされて、それを大勢の人が担ぎ、海岸を1時間ほど行ったり来たり。 昨日は商店街をぷ…

スパイダーマンとコンサート

今日は、品プリのシネマでスパイダーマン3。そのあとはイーストワンのコンサートを見に行きました。 スパイダーマン3はけんとにとって刺激が強すぎたかも。ほとんど耳をふさいでいました。ここはちょっとキツイなあ、、、というところもあり、対象年齢を設定…

潮干狩り

土曜日は家族で潮干狩りに行きました。「海の公園」というのが金沢八景にあり、無料で潮干狩りができるとのこと。最近では有料の潮干狩りスポットもあるらしい。無料だと、売るほどたくさん採る人がいてモラルの維持が難しいとか。 ぼくらが言ったところはま…