潮干狩り

土曜日は家族で潮干狩りに行きました。「海の公園」というのが金沢八景にあり、無料で潮干狩りができるとのこと。最近では有料の潮干狩りスポットもあるらしい。無料だと、売るほどたくさん採る人がいてモラルの維持が難しいとか。
ぼくらが言ったところはまだいいほうだったかもしれません。しかし、小粒なあさりしか見つかりません。さらに、帰ってきていざ料理を始めると、こんなに小さかったっけ?と首をかしげてしまいました。
たしかに大粒なアサリを採っている人はいました。実際にどうやって採っているのかわかりませんが、百均で売っているような20cmくらいのプラスチックのかごを持っているので、それを使って直接、土を掘って採っているのかなあ?と思いましたね。
うちの戦果は、、、500gくらいかな。めでたくボンゴレやみそ汁の具になりました。たまに冷凍あさりでみそ汁作るんですが、それと比べると海の味を感じられて格段においしいのです!
そして、けんとも潮干狩りに挑戦!でも、半分以上は自分のバケツにわかめと水を入れてかき混ぜて遊んでいた気が、、、
それにしても人はたくさんいて、砂糖に群がるありのようでした。浜辺ではビーチバレーをやってるグループもいて、なんだか早い夏を体験した気がします。