夏キャンプ

7/30から2泊3日で,尾瀬までキャンプに行ってきました!
その週は,なんと,またとないような大雨が降り続き,木道が冠水し,ぼくらが出発する日の前日にはすでに山ノ鼻まで来ないでくれ,という状態になっていました。
ベンチャー隊は,28日から尾瀬に来て,大清水から尾瀬ヶ原に入ったのですが大雨のため燧ヶ岳近くから動けない状態になっていたそうです。。。流された木道(1個が100kg!)を元の場所へ戻すボランティアをしたとのこと。すばらしい〜
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110731k0000m040059000c.html
http://mytown.asahi.com/gunma/news.php?k_id=10000001108010001
今日8/3から尾瀬ヶ原に入ることができるようです。1週間遅ければよかったかもしれません。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/gunma/news/20110802-OYT8T01111.htm
でも,こういう荒れた天気のときこそ,スキルが身につくからよかったんだ,というベンチャー隊・ボーイ隊の隊長の言葉は本当に実感がこもっていました。たしかに,いい経験でしたよね。
ぼくらが現地に到着したときは雨は降っていませんでしたが,途中バスの中から見かけた川は溢れんばかりの濁流となっていました。。。

今回のキャンプはぼくにとっては2回目。何をやるかはだいたい把握して想像できていたので,前回のときより気持ちに余裕がありました。でもそのために油断してしまいました。。。(^_^;)
ビーバー隊は4つの組に分かれての活動,その1つの組の引率者としてぼくは参加したわけですが,その引率者が朝の朝礼にて貧血で倒れるというハプニング・・・
朝礼で倒れるなんてことは小学生・中学生のときもまったく経験がなかったので,僕自身がびっくり。ちょっと吐き気,ちょっと頭痛,ちょっとめまいがしたかと思うと,ふらふらふら〜。ちょうどとなりに立っていた人に支えてもらい,かろうじて地面にばたんと倒れることはありませんでしたが。原因は明らかに寝不足とアルコール。ほんとに油断してました。いっしょに行った方々,すみませんでした。。
組のスカウトたちはぼくが倒れてしまったことに心配していてくれたみたいですが,「ぼくらの組のスタンツ,○○役はだれがやるの?」なんていうオチでした^^ みんな,ありがとう!(≧▽≦)
思い出すのは,出産のときにパパの付き添いでパパが出血を見て倒れてしまうことがあるが,病院はそれを想定していないから,十分に気を付けるように,と注意されたこと。
これと同じ状態になってしまいました。スカウトを助ける役割を担うリーダーが倒れてしまっては元も子もありません。これはずっと言われ続けられることでしょう。
キャンプ中はよく睡眠をとるように&お酒はほどほどに,という教訓ですね。

おかげで,ハイキングには行けませんでしたが,
それ以外のところでは十分楽しみました!
アイスクリーム作り,スタンツ大会,夜祭りにキャンプファイヤー,ほんとに盛りだくさんでした!


▲おにぎりの中身は? ソーセージ^^

▲けんと,表彰中。

▲アイスクリーム作り
茶筒を入れた粉ミルク缶を新聞紙でくるんでガムテープでボールにして転がし続けました

▲スタンツ終了。がんばったね!

▲夜祭りではピノキオになりました。シャツが変ですが・・・

▲屋内での,キャンドルを使ったキャンプファイヤー
スタンツや踊り,アクションソングで盛り上がりました!