草取りツアー

草取りツアーに家族で参加しました!

田植えツアーに引き続き、第2段として、草取りに行ってきました!
この前5月に田植えをした田んぼで、今回は草取りです。たくさんの雑草が生えていました。遠くからはよくわかりませんが近寄ってみるとよーく見えます。
田植えの時にロープを使って整列させながら苗を植えるんですが、なぜそうするのかが、草取りになって分かるんです。
整列していない草はぜーんぶ雑草なんです。雑草は根っこからとって、それを田んぼの中に埋めます。そうすることで肥料になるんです。
なるほどーと思うことばかりですね。
なかには稲のように見えて実は雑草、というもの(ヒエ)もあります。なかなかかしこいですよね。雑草もなんとかして生き残ろうと必死です。
今回は頑張って、みんなが草取りを終えた中で、もう一人のパパといっしょに、守備範囲の草取りを最後まで全部やりました
みんな、ちゃんと草取りできたのかよくわかりませんが、けっこう達成感がありました!
今度の収穫が楽しみです!

(後日談)
たまに、出張のときに成田空港へ行く電車の中から、田んぼを見るたびに草取りができているか気になって、電車から目を凝らして見てみますが、見えるわけもなく。。。
でも体験するといろいろ考えることができる、というのが身を持って感じることができたと思います。
別に新しい発見でもないが自分にとってはとても新鮮でした!