けんと入学式

今日は入学式でした!
けんとは始終ニコニコ。最後に担任の先生とも記念撮影でした。

入学式は、開会の辞で始まり、校長先生の言葉、先生の紹介、来賓の紹介と祝辞、6年生からのメッセージ、2年生のパフォーマンス、最後に閉会の辞で終わりました。1時間半くらいでしょうか。
2年生のパフォーマンスというのは、みんなの合唱と演奏でした。
ほかの学年が関わるというところも学校の特色のひとつで、それがこういったところにも出ているんだと思います。
入学式の後は、教室に入り自分の席に座り、先生の話を聞いたり、教科書をもらったり。6年生にマンツーマンで、学校探検と称して校内を案内してもらったりもしました。ぺんぺん草で、ぺんぺんと音が鳴るのを教えてもらったのがうれしかったみたいです^^
教科書を入れる袋には、保護者へ文部科学省からのメッセージ。
「この教科書は、憲法の義務教育無償の精神を実現するために、次代を担う子どもたちへ無償で配布しているので、大切に使うよう、ご指導ください」
たしかに、大切に使ってほしいと思います。学年が上がるとそのありがたみが薄れてきたりすることもあるかもしれないので、毎年忘れないようにこういったメッセージがあるといいですね。
さて、入学式の間、あーちゃんは、もちろん保育園。入学式に参加していたら、あちこち動き回り、自由にならないとぎゃーとわめいていたことでしょう。。。
学校が終わったら、すまいるスクールとキッズベースキャンプへ。キッズベースキャンプでは保育園の友達とおおはしゃぎのようでした。