2010-01-01から1年間の記事一覧

大掃除

いつもお世話になっている神社で,落ち葉を集める清掃作業を行いました。 小さい頃からこういうことで地域貢献するのは,とてもよいことですね。 終わった後は,近くの公園で,かくれんぼ,ハンカチ落とし,スタンツなどで遊びました! この1年,スカウト活…

クリスマス会

ボーイスカウトでクリスマス会がありました。 イギリスがボーイスカウト発祥の地だからなのかは知りませんが,みんなで楽しく盛り上がりましょう,という趣旨で行いました。 メインイベントは,スタンツ(寸劇,出し物)でしょうか。 スカウトのみんな,かなり…

ケントノート Volume 1復活

復活させました。 今度は,Google Siteを使うことにしました! こちらです→育児日記ケントノート 内容は,自己紹介ページ以外,変わっておりません。

ケントノート Volume 1消失・・・

なんと,Infoseekに掲載していた「ケントノート Volume 1」がなくなってしまいました。。。 いつの間にか,サービス終了。事前に連絡あったかどうかも不明・・・ 無料サービスを使っているからしかたないですが,どこかで復旧させたいと思っています。 どな…

なす,ひき肉,和風スパゲティ

今日は久しぶりにスパゲティでした! 残念ながら,写真を取り忘れました。おなかすいてると,つい,写真をとるの忘れちゃいます^^レシピはこちら→http://allabout.co.jp/gm/gc/5833/ スパゲッティをゆでるのと,具の調理を,パラレルで行うのがポイントで…

オヤジシェリフ

ケントの通う小学校では,10月後半の週末に校庭を使って地域祭りを行っています。子どもたちがいろいろとゲーム等を通じて体験するというもので,校庭内の各区画で,地震車,スケルトン清掃車,せんべい焼き,わたあめ作りなどいろいろあります。 その中で,…

稲刈りツアー

5月に田植え,6月に草取り,そして最後に,稲刈りをしてきました。 けんとは,鎌の鋭い刃を見てちょっと怖がっていましたが,なんとかできました! 草取りに比べると,体勢を低くする時間が短かったので,楽に感じました。刈った後はコンバインという機械に…

キャンプ

8/7-9,2泊3日で,富士五湖のひとつ精進湖の湖畔へキャンプに行ってきました! なかなか息つく間もなく,あっという間に終わってしまいました。 いろいろありましたが,スカウトたちがみんながんばった,というのが印象的でしたね。 あとは,東京と違って,…

蛍狩り

今回の活動は,蛍狩り。毎年恒例とのこと。 6月,ちょうど蒸し暑くなってきて夏間近というころ,蛍狩りには最高の季節らしいです。 活動計画書を見ると,蛍狩りできる時間は移動時間を含め30分くらい,ちょっと少ないなあと思いましたが,まあ十分でしたね。…

バザー&リーダーデビュー

先日書いたように(id:terukat:20100705),ビーバースカウトのリーダーをやってますが,そのデビュー戦はバザー(5月)でした。 バザーというのはお祭りです。オープンスペースにゲームコーナーや焼きそば,焼き鳥,カレーなどの屋台などを出して,みんなで楽し…

ビーバースカウト

実は,ぼくは,2か月ほど前から,ビーバースカウトのリーダーを務めています。 今までビーバースカウトっていうのは聞いたことなかったのですが,「ボーイスカウト」の低学年バージョンです。けんとはこれに入って活動してます。 ボーイスカウトは小学5年生…

更新が

しまった!先月のブログ,更新ゼロだ!

草取りツアー

草取りツアーに家族で参加しました!田植えツアーに引き続き、第2段として、草取りに行ってきました! この前5月に田植えをした田んぼで、今回は草取りです。たくさんの雑草が生えていました。遠くからはよくわかりませんが近寄ってみるとよーく見えます。 …

久しぶりに写真とりました。

久しぶりに料理したから写真を撮ったわけではありません。料理はいつも作っていますが、写真を撮るのって、おなかがすいているせいか、つい忘れちゃうんですよね。。 今日はふと思い立って、料理の写真をとりました。まず、beignet (ベニェ、と読む?)。以前…

ファイル共有

PC

自宅では、複数のPC(Windows XP)+ネットワークHDDでファイル共有しています。 メインのデスクトップPCの共有フォルダーに対して、ノートPCからアクセスできず、解決策を探していました。 「XXXX(アクセス先のコンピューター名)にアクセスできません。このネ…

田植えツアー

田植えツアーに参加しました! とてもいい天気で、なんとも田植え日和な日でとてもよかったです。 参加者は30人くらい、1台のバスに乗り込み、車内では自己紹介やゲームをしながら楽しみました。 みんな、好きな野菜を言わなくてはなりません。ぼくは、おで…

忘れ物

今日は、学校から持ってくるはずの「お便り」を忘れてしまったようです。何が書いてあるのかわかりませんが、明日持って行くものが書いてありませんように。。。がんばれ、けんと!あーちゃんの今日の言葉 「オシュ!」 挨拶の「オス!」を真似しているよう…

今週のお題「マイ・ミュージック」

ピアノを初めて9ヶ月近く、夏に発表会があります。 そのときに弾くピアノの発表曲が決まりました! ぼくはビゼーのカルメンから「闘牛士」、これが最近のマイ・ミュージックです。 とても簡単なバージョンですが、初心者なので両手で弾くのも一苦労です(^…

入学式翌日、今日から小学校生活スタート!

入学式までは、小学校校内の学童保育に行っていたので、通学路については全く問題なし。出かけるのを見送ったと思ったら、忘れ物ー、と言って戻ってきました。「けんちゃん、忘れてるよ」と言って、いっしょに行く子がちゃんと指摘してくれたのでしょう。い…

けんと入学式

今日は入学式でした! けんとは始終ニコニコ。最後に担任の先生とも記念撮影でした。 入学式は、開会の辞で始まり、校長先生の言葉、先生の紹介、来賓の紹介と祝辞、6年生からのメッセージ、2年生のパフォーマンス、最後に閉会の辞で終わりました。1時間半く…

ピアノ、その後

ピアノを始めてから半年くらいで、簡単な1曲だけ両手で弾けるようになりました! ショパンのノクターン第2番 変ホ長調 作品9-2曲名だけだと、難しそうですが、簡単なバージョンがいくつもあるんですねー 楽譜をまじめに見るのは、中学校以来だろうか。それに…

揚げないコロッケ

今日は何だか無性にコロッケが食べたくなり、そして自分で作りたくなったので、コロッケを作りました。 おそらくコロッケを作るのは初めてかも。。 うちで揚げ物をすると後始末が面倒なのでやりたくないので、「揚げないコロッケ」というキーワードで探して…

あけましておめでとうございます

何人かの方から「ブログ更新止まってるよー」と言われ。。(^^ゞ 今年は月1回以上目標に! って、ブログじゃないんじゃないの?とつっこまれそうですが。 何事も続けることが大切ですよね。本年もよろしくお願い申し上げます。 昨年と一昨年は、どちらも夏…