成長

歌と踊り

けんとの妹あーちゃんは,機嫌がいいと,歌ったり踊ったりと体で表現してくれます。 最近は,保育園へ行くとき,保育園から帰るときに,自転車の後部座席で,毎日熱唱(笑) 道を歩くみんなが振り向いてくれてちょっと恥ずかしいです・・・ レパートリーは,…

文字の認識

そういえば,3歳になると文字を認識するようになりました。最近では,ある文の中に,自分の名前の文字が入っていると,それも認識するようになりました! 保育園では自分の服の決まった場所に名前を書くことになっているのですが,そこに何かが書かれていな…

歯が抜けた〜

5歳くらいから,子どもの歯(乳歯)が抜け始めます。 ほかの人の子どもを見て,前歯が抜けているのを見ると,「あ,1年生でしょ?かわいいねえ〜」と言われます。 ビーバースカウトの子どもたちも,「この前,歯が抜けたよー」という声が聞かれます。 この時期…

あーちゃん、しゃべりそう

1歳8ヶ月。 あーーー、キャ!・・・パッ、ふあー、ウーン、プァー、プァー、パーウ、パッ、、パッ、、バー、バア、パー、フゥ、バアーア! もうすぐしゃべりそう。 最近、なんか成長した気がします。 ちょっと前はシャワーでお湯を頭にかけるとビャービャー…

言葉

なんと、あーちゃんの成長について、この日記に書いたのが1年以上前。。。これまでももちろん成長しています! あーちゃんは、1歳半頃から自分から言葉を言うようになりました! いただきます、ごちそうさまでした、を言うときは、最後の部分だけ「しゅ」と…

あーちゃんの飛行機

あーちゃん、もう5ヶ月半になりました。 飛行機ができるようになりました! けんとの飛行機はこれ▼ このとき、けんとは6ヶ月だったなので、飛行機を始めたのは、あーちゃんのほうがちょっと早いのかも^^

けんと、話をそらす

最近、けんとは、何かのタイミングでいろいろとお話ししてくれるのですが「それでどうなったの?」とか聞くと話をそらすのです。雰囲気を楽しんでいるんでしょうかねえ。 朝食であじの干物を出したときのこと。 け「この前スキーであじの干物がね」 父「あじ…

あーちゃん、5ヶ月になりました。

保育園に行くようになって1週間。寝返りを発見された以外は特に大きな問題もなく、昨日は延長保育も無事にクリア! 代わったことと言えば、先週末、風邪をひきました。感染源は父。ごめん、あーちゃん orz 鼻水が出て、少し熱っぽい 37.5℃くらい。食欲もあま…

寝返り!

あーちゃんは4月から昼間は保育園に行っていますが、なんと今日は寝返りを見せてくれたそうです!! 夜、自宅に着いてから、自分でも見たいなあ、と思っていたのですが、帰るとおなかがすいているあーちゃんにミルクを飲ませたり、夕食を作ったりといろいろ…

寝ぐずり

あーちゃんは、まだまだ寝ぐずりがあります。 結局、ミルクが足りない、おむつを替えたい、単に心地よく寝たい、のどれかなのですが、夜中はこちらも疲れているので、その対応がうまくできずに、困ったなあ、と思ってしまいます。 単に心地よく寝たい、とい…

生後4ヶ月になりました

3ヶ月から4ヶ月までの間は大きな成長がいろいろあります。それを間近で体験できて幸せです。 笑顔が増える 3ヶ月になったばかりのときと比べると格段に笑顔が増えています。さらにうれしいときは「アハアハ!!」と声をあげることもあります。特に、ハイ&ロ…

生後3ヶ月になりました

生後3ヶ月になってようやく笑顔が見られるようになったと思います。 ただその笑顔もまだほんの少し。ミルクを飲んでおなかいっぱいになったその直後だけ。でも、その笑顔が見られるのと見られないのとでは、とても大きな差です!笑顔で一気に育児の疲れが吹…

笑顔

けんと妹の笑顔! ようやく見せてくれました! う、、、うれしい!! 何をきっかけに笑うのかわかりませんが、 おなかいっぱいになった後が笑顔になる確率が高いような気がします。 ただ、その笑顔も一瞬で、すぐにムッとした表情に戻ってしまいます。 まあ…

寝ぐずり

けんと妹、寝ぐずりがはげしいです。 けんとのときはこんなにひどくなかったような気が、、、 おっぱい、おむつ替えが終わった後で泣き始めると、スリングで抱っこするのですが、そこから数回大泣きするのが10分くらいあり、その後、泣き疲れて寝る、といっ…

1ヶ月半と寝かしつけ

けんと妹は順調に生後1ヶ月半。 けんとのときとは(たぶん)違い、1回の授乳でたくさん飲んでくれず、でも途中でおなかいっぱいになり、急に睡眠が始まります。実際にはおなかいっぱいではなく、1時間くらいたつと「おなかすいたよー」と泣き始めるので、こち…

メリーに反応!

今日は初めて、けんと妹にメリーを出しました。 メリーに反応! モーツァルトのこもりうたが流れ、人形がくるくると回ります。けんと妹はじーっとくるくる回る人形を見続けます。 10分くらいしてから、じゃあもう寝ましょうと、メリーをやめたところ、急に泣…

1ヶ月健診

ケントの妹が生まれてようやく1ヶ月。1ヶ月健診のため病院へ行きました。 病院に着いたのは2時前。しかし、今日は担当の先生が休みだったり、急な手術があったりとハプニングだらけ。 健診は何事もなく終了。ちょっと太り気味かしら? ▲寝ている姿だけは天使…

お気に入りの服

最近のけんと、着る服にこだわり(?)が出てきました。水色のズボンと青・黒のボーダーシャツが最近のお気に入りです。

言葉・記憶力

前回も書きましたが、ここ最近、言葉の成長が著しい気がします。 なぜ、ここでそんな言葉が!?と思うくらいです。 妻の問いに「なにそれ?」とぼくが聞き返すと、すかさず「なにそれー」とニコニコしながら復唱するけんと。 記憶力もするどくなってきていま…

会話の再生

けんと「(父の腹が赤くなっているのを見て)ここ、痛いの?」 父「そう、痛いの」 けんと「ふうん、ベルトで痛くなったの?」 父「そう!ベルトで痛くなったの」 けんと「そっか、じゃあ、ベルト新しくしないとね!」 父「そうだね、そうしよう」 けんと「(う…

もうすぐ3歳!

3歳直前。最近のけんとは、、すぐに泣く、わめく、といったことが多くなりました。自己主張が強くなってきたというか、いろいろと表現を覚えて成長していると言うことでしょうか。 父が「さー、トイレの時間だよ」と言うと「シール貼り終わってから」「DVD終…

最近は、、、

今週はほとんどトイレでできました!すばらしい!! その代わり、食べ物の好き嫌いが激しくなってきたような気がしています。 特に嫌いなのは、ふわふわして噛み応えがないもの。甘めの味付け。 とうふ、なす、きのこ等のみそ汁。ピラフ。豚肉小間切れとか。…

トイレとシール

もうすぐ3歳。ちょうどこのころはオムツがとれるかとれないかの時期です。 2月、3月くらいから意識し始めましたが、なかなかできず。7月に入ってもウンチはオムツということが多々ありました。 7月の中旬から妻がシール作戦を始めたところ、これがすばらしい…

お父さん、パンツはいてない

今日は父がけんとといっしょにシャワーを浴びました。(夏はシャワーだけですますことが多い。) お風呂場から出てタオルで体を拭いてけんとがオムツだけの状態なので、「ピーポーピーポー、おまわりさんくるよー」と言いながらパジャマを着せました。その後、…

おしっこできました!

けんとと父で、お風呂の湯船にいっしょに浸かっていたらとつぜんけんとが「おしっこ」と言い出しました。 父は慌ててけんとといっしょにお風呂から出てトイレに駆け込みました。 トイレにはけんと用の便座があり、それをセットしてから、けんとをその上に乗…

もうすぐ2歳4ヶ月

(最近2歳近くになってしまうと、何ヶ月っていうのが面倒になってきてしまいましたが、書いておいたほうが、見る人にとってはいいかなと思いました。) 2歳を過ぎた頃からか「怖い」と言うようになりました。保育園で「オオカミがくるよ〜」と遊んでいたのが怖…

最近の流行り

これまでは自分にいやなことがあると泣いたりしていたのが、「ダメ」と言うようになりました。はっきりと「ダメ」と言われるとちょっと驚きますね。。。けんとが寝ている横で寝ようとして頭だけをけんとの布団に乗せたところ、「ここよ」と自分の布団でちゃ…

トイレ

お食事中の方、すみません。けんとはまだオムツを使っていますが、うんちしたら たまに「ウンチ」と言います。普段はこちらから聞かないとなかなか言ってくれません。 英語で、Did you make a poop? といいます。poopなんて単語、学校では習いませんからこれ…

魔の2歳児か!?

「魔の2歳児」という言葉があります。お子さんのいる方ならご存じかと思います。2歳になると急に自我が芽生えてきて自己主張するようになり、なんでもイヤイヤという反抗期になるというものです。。。 眠いということもあったのかもしれませんが、今日は保育…

真似っこ大好き

けんとは、最近いろいろな真似をします。 真似がうまくなって最終的には自分のスタイルができていくんでしょうか。 これはおもしろいと思って、日本語の50音を1つずつ言ってみました(結局、「と」までしかできませんでしたが。。。)。 すると、う段 と さ行 …