久しぶりの映画

今回観てきたのは、音楽座ミュージカル「メトロに乗って」です。
感動しました!
原作も以前の映画(【宇都宮市で借金相談】借金返済の無料相談/弁護士・司法書士)も知らなかったのですが、「とってもおすすめ♪」と言われ、見てみました。
ぼく自身、ミュージカルを生の舞台で見たのは数回、ダンスを見るのは好きなほうで、映画は寝てしまうこともよくあります^^
今回も寝てしまうのでは?と心配していました。
また、ミュージカルって、ストーリーの中に歌って踊ってがあって、事前に話を知っていないと楽しめないのでは?と思っていました。
でも、そんなことはありませんでした。
話の序盤の台詞の中で、背景や登場人物がうまく説明されていて、よくできているなあと思いました。
現在から戦後の時代にタイムスリップして、若き日の父親に出会う、という何とも不思議な話。
SF的にはありがちな話かもしれませんが、現在と過去を行ったり来たり、話に引き込まれるので飽きることもなく、また、途中でミュージカルならではのダンスがありますが、話の中で自然に出てくるので違和感もなく、最後まで楽しむことができました。
当たり前で、こんなことを言うと失礼かもしれませんが、劇中の人はみんなダンスがうまいんです!
最後の決めポーズでは映画館の席で思わず拍手!してしまいました。
ミュージカルはふつうに見に行くと1万円はかかりますが、途中15分休憩有り3時間の映画だと2500円!
また9台のカメラを使っているため、注目すべきところにカメラがズームしてくれるところもミュージカル初心者としてはうれしいです。
舞台だと全体を見ることができるので、また違った楽しみ方もできるのでしょうが。
難を言えば、ダンスのときの臨場感がもう少し欲しかったと思います。舞台を見に行った経験は数えるくらいしかありませんが、たくさんの人たちが舞台で踊るときのあの雰囲気は、たぶんダンスのステップで出てくる振動が自分の体に伝わってくるからだと思います。この臨場感が伝えられれば最高だと思います。
ナマの舞台、見に行きたくなりました!